2020年1月22日水曜日

《3回》習い事 洋裁教室

初めに・・・


グランメゾン東京というドラマで

レシピをこっそり別の店に伝えた
見習いがいた。

レシピを教えたからといっても
技術はレシピには書けないから 
全然 困らない。
そんなの、何てコトない。と

店主演じる鈴木京香さん
と尾花演じる木村拓哉さんが
言っていて

洋裁もそれに通じる
というかいろんな分野で
通じるコトだと思う。

本やインターネット上に
書いてあるレシピ通りに
自分で作ったとしても
上手くできないかもしれない。

教えてもらいながら
やると、細かい部分が
分かりやすくなる。

それを知り、洋裁教室に通うのって
すごーく意味のあることなんだなーと
しみじみ思う

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回、月曜日に行こうとしていたが
仕事を入れて、お休みした。

なので 水曜日。
13:10〜15:10

先ずは採寸のしかた。
お客様なら真正面や真後ろには
立たないでね・・・
真正面だと顔が近すぎて気まずいし、真後ろだとお客様から採寸する人が見えなくて不安になるから と説明された。

で、原型を作り
ソコから 作りたいブラウスの
パターンを書く。

先生の40年間の経験から
パターンの指示通りではなく 
着心地を重視した変更。

3男(中3)の卒業式に
着れるように作りたい。

選んだブラウスは教室に置いてある洋裁の本。





持っていった
オーバーロック。

中に入ってる糸は
カビが生えてた・・・。

先生がみてくださり
きちんと動く事を
確認した。
良かった。良かった。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

占いをしてもらうのが好きで
・・アメブロと連帯する
ホームページを作りました。


ココ→ やさいは占いで癒されてます



minneでバックや小物を出品してます。
ココ→  Gallery yasai

Twitterでつぶやいてます・・
が、やや少なめです。
ココ→  やさい(@vegipark)

《91回》 習い事 洋裁教室

 9:50〜11:55 今度は製作途中の絞りの絹の反物のワンピース 扱いが難しいから簡単にできそうな布から作ってみた、それが前回作ったワンピースだった。仮縫いして補正をと思ってたけど結局何も直すトコなかった でも着やすさを重視するためにまちをつけた プリンセスラインの2箇所と左右...