2022年2月14日月曜日

《43回》習い事 洋裁教室

 10:30〜12:00

えりぐりを縫いつける

コレ、配分を考えてギャザーがよらないようにキレイにつける。

まち針をたくさん使い、とめておいてしつけをする。

へんなギャザーができてしまうので何度もやり直す。



さらに布が厚いので縫えてないトコができたりしてホントに難しい。


何度もやり直すので糸がいろんなトコから出てるー。コレらは玉留めしたり少し手縫いをしたりとあとしまつをしないといけない。


丸首のトレーナーが安価で売ってるのをあまり見たコトがないのはこの難しさからきてるんだと思う。




《88回》 習い事 洋裁教室

 10:25〜12:00 袖 前身ごろにつける方を確認して袖丈の線でおり脇部分の縫い線でチャコでしるしをする、折り返しのときにつれないようにするため。袖の脇部分できあがり線を前袖を上にしてしつけする。ミシンがけ脇部分は2〜3針返し縫い、袖先はできあがり線から2cmのとこを返し縫い...