2020年2月10日月曜日

《8回》習い事 洋裁教室

10:50〜16:00

仮縫い完成。

教室内で先生に写してもらう。
肩の部分とシルエット。
完璧!
袖丈を1cm長くする。
ホントはそのままでもいいんだけど
私は長めの袖が好きなので〜す。

弁当を食べて (余りモノを詰めただけ)


デザートは文旦

そしたら、昼ごはんを家に
帰って食べて 戻ってきたカズエさん。
「あっ文旦のいいニオイ」
って話から ご自宅に甘夏の樹があり
いっぱいなってるとのこと。
欲しいなら持って来るよ~
って。


直ぐに持って来てくれた。
4件隣の家らしい。
ありがたいなぁ〜


今日は初めて最後までいたから

ミシン縫いをした。

フリフリの部分は巻ロック。
私のオーバーロックミシンを
使って巻ロックで端を縫う。

巻ロック!


初めて知った。
オーバーロックミシンで
出来るとは・・・。
取説にも記載あるけど
どんな仕上がりなのかも
分からなかった。





ダーツにくぼみができないやり方とか
縫い方のコツとか楽しすぎる。






☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

占いをしてもらうのが好きで
・・アメブロと連帯する
ホームページを作りました。


ココ→ やさいは占いで癒されてます



minneでバックや小物を出品してます。
ココ→  Gallery yasai

Twitterでつぶやいてます・・
が、やや少なめです。
ココ→  やさい(@vegipark)

《88回》 習い事 洋裁教室

 10:25〜12:00 袖 前身ごろにつける方を確認して袖丈の線でおり脇部分の縫い線でチャコでしるしをする、折り返しのときにつれないようにするため。袖の脇部分できあがり線を前袖を上にしてしつけする。ミシンがけ脇部分は2〜3針返し縫い、袖先はできあがり線から2cmのとこを返し縫い...