2020年1月31日金曜日

《6回》習い事 洋裁教室

10:30〜12:10

切りじつけが終わり仮縫い。

出来上がり線にそって
しつけ糸で縫う。
コレ・・・全て手縫いで
めちゃくちゃ時間かかる。

途中までの状態 

 ↓
















だけど、コレをして
着てみる事で仕上がりが
グッと変わる。

なくてはならない工程。

本を見て作るのとは
訳が違う。
・・・今まで
やった事無かった。
仮縫いをして
型紙を手直しをするやり方を
知らないから。













☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

占いをしてもらうのが好きで
・・アメブロと連帯する
ホームページを作りました。


ココ→ やさいは占いで癒されてます



minneでバックや小物を出品してます。
ココ→  Gallery yasai

Twitterでつぶやいてます・・
が、やや少なめです。
ココ→  やさい(@vegipark)

《88回》 習い事 洋裁教室

 10:25〜12:00 袖 前身ごろにつける方を確認して袖丈の線でおり脇部分の縫い線でチャコでしるしをする、折り返しのときにつれないようにするため。袖の脇部分できあがり線を前袖を上にしてしつけする。ミシンがけ脇部分は2〜3針返し縫い、袖先はできあがり線から2cmのとこを返し縫い...