2019年10月23日水曜日

作ったスカートはいてるよ





8年くらい前に作ったスカート。
今もはけるけど、作った当初から足もとからはく時にウエスト部分が細すぎて着るのにやや困難が。
ややキツくなった気がする。

2019年7月29日月曜日

ズボン

参考 (株)サン・プランニングの型紙『ステテコ』


長男(19)のために作った。
長男は綿100%の服でないと身体が痒くなる。
でも、なかなか綿100%の服って安く売っていない。
安いのはだいたいポリエステルがはいってるかポリエステル100%が多い。
夏はポリエステルがはいってると 速乾性が良いし、色褪せしにくいし、型崩れしにくい。

長男 昼間は肌に触れる部分は綿100%の下着を着てはいるが 暑いよね・・・。

寝る時くらいは綿100%の服をと。

この型紙、脇縫いがあるんだけど
少しアレンジして脇縫い無しにした。

だからわりと簡単に出来た。



わが家には作りかけをそのまま置いておく部屋はないので、作る前にミシンをだし 
作り終えたらミシンをしまい 掃除機をかける。


長男にさっそくはいてもらう。
只今の身長178cmくらい。


「あっついからこの丈にして」
と裾をめくってた。

もうしまったから
やらないけどね~。

もう1枚作ってねと言われた・・。

2019年7月7日日曜日

セカンドバック

テントウムシのセカンドバック



参考


お店で見つけたキット。作ってみたいと思って購入。
でも・・・中3の息子(末っ子)のいる私が
『テントウムシ』を持つのって イタイ。
なので このまま作るのではなく
色を変えたエコアンダリアを使って
作る事にした。他のアレンジを探していたけど
ちょっとテクニックがいるらしく
断念して模様をつけないで作る事にした。
キットに入ってるマグネットフォックを
つけたくなかったので ボタンにした。
白がよかったけど・・黒しかなかった。
持ち手はあえてつけなかった。


一日かけて作った・・・。途中 昼食や夕食の支度片づけもこなす。
私だけだったら食べずにもくもくと作るんだけど 家族分の食事を作らなきゃあ いけないので。
3割がた 出来たところで同じことの繰り返しですご~く嫌になる・・。

同じ模様でアレンジがないから(アレンジできるほど技術がないんだけど・・)作っててもつまんない。
隅っこの部分は作り方通りになかなかいかなくて何度もほどいてやり直す。
つなぎめができないように編んでいくのが難しかった。


2019年4月21日日曜日

ファイルカバー

リングファイルカバーが壊れてしまい
リングは壊れてないので
リングとカバーの部分を
取り外した。


このままでも使えない事はないけど


ちょっとな~って。
すっぽり入るようにカバーを
作ってみた。



あえて金具を固定しないで
置くだけにしてみた。
そしたら、カバーを替えられるし
金具が壊れても金具だけ
捨てられる。

どうかな?とりあえず使って
みないと いいのか分かんないな。

というわけで検証中。

2019年2月20日水曜日

こぎん刺し に挑戦


お店で見つけた入門セット。
初めてなんだけど
チクチク刺してくだけみたいで
そんなに難しくはないかな?

【刺し子】とどう違うんだろ?

セットに入っているのは
 ・布
 ・糸
 ・針
 ・作り方

他に用意するのはハサミくらいで、直ぐに始められる。

で、さっそく始めた。

刺すのに布目の数を数えながら規則的に刺していくらしい。目がチカチカする~。老眼にはちょっと酷かな?

頑張った・・・

初作品



最初に刺したのはきちんと数えて刺したけど、だんだんメンドくなり乱れてる・・・。

やっぱりきちんと数えながらやるべきだ。

2019年1月10日木曜日

紙で作る簡単なブックカバーの作り方

包装紙などの紙で作るブックカバー

①  カバーをつけたい本を用意する

今回は手帳で。

この表紙のデザインが好きだから
カバーでかくしたくないけど
汚れるのが嫌だから、カバーを
つける。



②  本の大きさの3,5倍の紙を用意する

今回は英語?(私は読めない)の書いてある
包装紙をつかってみた。どんな紙でもよいのですが
厚みがあると作りにくい。かといって薄すぎると
外れやすい。
・・・その場合はマスキングテープでとめればいいかな?

本を置いて上下と左側に5cm 以上余裕があり
左に同じくらいの大きさがあればよい。
くるむので同じ大きさに。




③    本を置いたまま包装紙を半分にする

この時、上下が同じ幅になるようにする。
右側は裏と同じ長さにする。
位置が決まれば 本の端を押さえて折りすじをつける。




④  中の本をとり、上下の折りすじに添って折る





⑤  本をのせて、左右部分の折りすじを折る






⑥  裏表紙と表表紙を入れ込む

この入れ込んだ時にマスキングテープでとめれば
外れにくい。(薄い紙を使用した場合)








⑦ できあがり


わりと角が傷みやすいのでブックカバーをしとくと キレイな状態を維持できる。

 本屋さんでこうやってカバーかけてくれる。


《68回》 習い事 洋裁教室

 10:30〜12:00 しつけをとる、蝋がとけだしてへばりついて剥がれにくいーー この日、生徒仲間が人形作りをしていてそれを教えてもらってたのでズボンがすすんでいない。←ずっと人形の洋服ばかり作ってきたんだって