2021年5月29日土曜日

長男のスウェットパンツ

 やっと本人に履いてもらいゴムを通した。


前にゴム通しがついてるから
あえて『入れパン』にしてもらう。

この姿勢の悪さなんとかならんかな?

ズボン丈はねらったとおりやや長めだし
身ごろはそんなにぶかぶかしていない。

はぁ~良かった。

もう暑くなるから このトキくらいかな。
着るのは・・。

長男はこの夜来て、風呂上がりにコレをはき ひとり暮らしの住処に帰って行った。


2021年5月21日金曜日

《33回》 習い事 洋裁教室

 13:15〜14:05

今度はわたしのトレーナーを作る

長男のスウェットパンツを作った布があまっていてコレを使って作りたい。

この布は厚めでけっこう扱いが大変だったからシンプルなデザインにしたい。

針・・何回も折れてる。

教室にある足踏みミシンは先生によると相性と扱い方の問題らしい。

押さえれば厚みは減るけど4枚重なると1cmを超える。家庭用ミシンだから難しい。4枚だとずれるんだよ・・

ってわたしの技量の問題か?


と、前置きが長かったけど


先ずは原型を使ってトレーナーの型紙をかく。今まではこういうのがいいと先生に写真を見せて型紙をかいていたけど、今回はわたしの心のなかにあるイメージだけ。

トレーナーにはボタンやファスナーなどを付けずに頭からスッポリかぶるタイプで長袖にしたい。

前後ろが分かるようにしたいな。

①襟ぐりはどのくらい開くか

②裾はどの位置までなのか

③裾しまつはどうするか

④袖はラグランなのか

⑤肩線にするか少しおりたとこなのか

とか具体的に答えながらひいていく。

身ごろの途中まで型紙をひく。




次回は袖かな?


その前に↓↓↓

チェックポイント

型紙の首周りを測り、布が頭囲までのびるかを確認する。

頭が通らないと着れない(笑)




2021年5月18日火曜日

カードケースカバー

以前作ってずっと使っていた。






中のカード入れがやぶれてきたので
捨てるコトにする。

2014年9月から使い始めてまる6年。


ありがとうございました。


2021年5月17日月曜日

長男のスウェットパンツ完成

 


後は本人にあった長さのゴムをとおす。


ひとり暮らしをしてる長男。
住んでるトコは陽があまりあたらなくて乾きにくくてよくコインランドリーで乾かす。だから、前回作ったのが短くなってた!!


なので あえて長めにしたんだ。




《32回》 習い事 洋裁教室

 13:30〜16:00


別布の裾はそれぞれ端を縫う。
縫い代はアイロンで割り、折線で折り縫い付け部分をゆる~くしつけをする。

それぞれ布の上を意識して本体につける。別布は細めになっているので伸ばしぎみにする。1番厚い部分が6枚になる。

ウエスト部分は前中心の表がゴム通し口になるので、その範囲はミシンがけをしない。縫い代はアイロンで割る。布の上を意識して本体につけてしつけをする。


2021年5月14日金曜日

《31回》 習い事 洋裁教室

 13:15〜15:15


股下を縫い、脇を縫う。

ウエストと裾別布をとる。上のしるしをしつけで2針くらいいれておく。
※布の上はほつれやすい為




2021年5月7日金曜日

《30回》習い事 洋裁教室

 11:30〜15:30

ずっとお休みしてて久しぶりに。


この休み中に長男のズボンを作ろうとしていたけど、できなかったので

作り出す。


布→糸がほどける方が上

うえと書いた紙を縫い付けておく


ニットはミミを布目を目安にしてしまうとよじれやすい。

中表にして半分におり中心の折線とへいこうに型紙の布目線をおく。

今回、大きな型紙は前身ごろと後ろ身ごろの2枚で1枚置いたらその1枚と平行になるように置く。

型紙は全部で4枚

前身ごろ、後ろ身ごろ、ウエスト、裾

ウエストと裾は長四角で簡単な形のため本来ならば布に直接線をひいてしまえばいい。

だけど2枚作る前提だったからあえて型紙を作っておいた。


2枚裁断したら切り躾。

股上を縫う

アイロンでたおす

今度は股下、前身ごろを見ながら

待ち針をうつ。

って・・・後ろ身ごろだった〜(笑)




《68回》 習い事 洋裁教室

 10:30〜12:00 しつけをとる、蝋がとけだしてへばりついて剥がれにくいーー この日、生徒仲間が人形作りをしていてそれを教えてもらってたのでズボンがすすんでいない。←ずっと人形の洋服ばかり作ってきたんだって