本やネットを見たり、講師に教わったりしていろんなモノを作るのが好きです。 形から入るタイプなので、先ずは道具を揃えていきます。 私の作った『いろんなモノ』の作品集です。 H19年7月 日本伝統文化普及協会 きもの学院 和裁中級取得 1992年〜2001年 帽子作りの会に所属していて布で作る簡単な帽子から麦わら帽子など特殊な帽子を教えてもらう。
10:15〜12:15
ウエスト部分をつける
前が分かりやすいようにゴム替え口を表の前に持ってくる。
履く時にぜぇったい迷わないハズ。
ぱっと見て分かるからね☆
途中でオーバーロックミシンの糸がはずれたり、足踏みミシンの下糸が切れたりでなかなか進まなかった。
家にあるミシンでやってみる
・・・けど、コレでいいのかな〜?
布が分厚くてやりにくい。
作りたいって思った布は柄物だったので 柄合わせにこだわりたいわたしは ソレで作るのは先ずはやめようと。。 で新たに選んだ布・・・暑そう〜 とりあえず作ってから考えるとして 仮縫いしてみる前提で印つけをする 縫い代揃えて裁断すれば印つけいらない ような気もするけど誤差が大きくでやす...