2014年3月20日木曜日

ワンハンドルバック

mane
参考 斉藤謠子のふだんづかいの布バック
 



 
デニムの生地で作ったので自立する。
裏地なしで作った。 横についてるDかんは
アクセサリーをつけるためにつけた。
 
ただ・・うちのミシンは家庭用で
今回のデニム生地は少し厚めなので
随分ミシンに無理させた。
ステッチの糸をあえてデニムと違う色にした。
ミシンに負荷がかからないようにと裏糸は
ステッチの糸にしなかったけど やっぱり
結構無理があった。
 
作り方をよく見たら・・
持ち手の付け方が間違ってた・・・。
だから縫い代始末の仕方が違うんだ。
やっぱり ツメのあまい私でした。
 

サロペット 仮縫い

  仮縫いして試着 の前に切りじつけして しつけ糸で縫っていった 縫う距離は長いけど パーツが少ない 仮縫いのときは 常に表前を上にして 縫うのが基本で 下に置き被せるようにして のせ、表をみながら 縫っていく 股上は外さないように 縫っておいたのと 裾線で折ってしつけしたので ...