2020年1月31日金曜日

《6回》習い事 洋裁教室

10:30〜12:10

切りじつけが終わり仮縫い。

出来上がり線にそって
しつけ糸で縫う。
コレ・・・全て手縫いで
めちゃくちゃ時間かかる。

途中までの状態 

 ↓
















だけど、コレをして
着てみる事で仕上がりが
グッと変わる。

なくてはならない工程。

本を見て作るのとは
訳が違う。
・・・今まで
やった事無かった。
仮縫いをして
型紙を手直しをするやり方を
知らないから。













☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

占いをしてもらうのが好きで
・・アメブロと連帯する
ホームページを作りました。


ココ→ やさいは占いで癒されてます



minneでバックや小物を出品してます。
ココ→  Gallery yasai

Twitterでつぶやいてます・・
が、やや少なめです。
ココ→  やさい(@vegipark)

2020年1月29日水曜日

《5回》習い事 洋裁教室

本日は初の弁当持参で。
11時〜15時

地直しした布は約7.5M
途中でアイロンがけがとてもイヤになり 
干していた。 が雨続きで半乾き?


先ずは布の向き。

キラキラ具合は
落ち着いた感じと
キラキラが増してる感じ
とあるらしいが
私には全く同じに見えた。

布はたっぷりあるので
向きは同じ方向でとる。
布はしたから使うため
うえと書いた紙をうえのはしに
縫い付ける。
この時 ひらがなかカタカナで
書く。間違えないように。
『上』って書くと
逆さで『下』とも見える。



大きな机で角をあわせて
平なトコロに布を置き
1番長い型紙は端に置く。
無駄が出にくいやり方。

まち針は縫い目に近いトコロを
とめていく。

で、縫い代をチャコで書き
その線を裁っていく。
ハサミの先は常に自分と
垂直になっているようにするので、布を動かすのではなく自分が動く。


型紙をとり終えて裁ち
次は切りじつけ。
二重にして一目落としをしてく。
コレ・・・けっこう
めんどくさい。

少し残す方がとれないらしい。

仮縫いをするから
出来上がり線でしつけを
かける。

今日はその作りかけを
教室に置いてきた。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

占いをしてもらうのが好きで
・・アメブロと連帯する
ホームページを作りました。


ココ→ やさいは占いで癒されてます



minneでバックや小物を出品してます。
ココ→  Gallery yasai

Twitterでつぶやいてます・・
が、やや少なめです。
ココ→  やさい(@vegipark)

2020年1月24日金曜日

《4回》習い事 洋裁教室

本日は13:30〜14:45

型紙の引き方を
教えてもらい
型紙完成。


布は5種類持っていき
先生に選んでもらう。

やわらかくて、だるだるの布は、
ドレープがはいりすぎるから
骸骨みたいになるからダメなんだって。


少し張りがある方がいいらしい。

布を1時間くらい水につけて
地直ししてね とのこと。
 しばらく雨で乾くかな?




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

占いをしてもらうのが好きで
・・アメブロと連帯する
ホームページを作りました。


ココ→ やさいは占いで癒されてます



minneでバックや小物を出品してます。
ココ→  Gallery yasai

Twitterでつぶやいてます・・
が、やや少なめです。
ココ→  やさい(@vegipark)

2020年1月22日水曜日

《3回》習い事 洋裁教室

初めに・・・


グランメゾン東京というドラマで

レシピをこっそり別の店に伝えた
見習いがいた。

レシピを教えたからといっても
技術はレシピには書けないから 
全然 困らない。
そんなの、何てコトない。と

店主演じる鈴木京香さん
と尾花演じる木村拓哉さんが
言っていて

洋裁もそれに通じる
というかいろんな分野で
通じるコトだと思う。

本やインターネット上に
書いてあるレシピ通りに
自分で作ったとしても
上手くできないかもしれない。

教えてもらいながら
やると、細かい部分が
分かりやすくなる。

それを知り、洋裁教室に通うのって
すごーく意味のあることなんだなーと
しみじみ思う

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回、月曜日に行こうとしていたが
仕事を入れて、お休みした。

なので 水曜日。
13:10〜15:10

先ずは採寸のしかた。
お客様なら真正面や真後ろには
立たないでね・・・
真正面だと顔が近すぎて気まずいし、真後ろだとお客様から採寸する人が見えなくて不安になるから と説明された。

で、原型を作り
ソコから 作りたいブラウスの
パターンを書く。

先生の40年間の経験から
パターンの指示通りではなく 
着心地を重視した変更。

3男(中3)の卒業式に
着れるように作りたい。

選んだブラウスは教室に置いてある洋裁の本。





持っていった
オーバーロック。

中に入ってる糸は
カビが生えてた・・・。

先生がみてくださり
きちんと動く事を
確認した。
良かった。良かった。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

占いをしてもらうのが好きで
・・アメブロと連帯する
ホームページを作りました。


ココ→ やさいは占いで癒されてます



minneでバックや小物を出品してます。
ココ→  Gallery yasai

Twitterでつぶやいてます・・
が、やや少なめです。
ココ→  やさい(@vegipark)

2020年1月15日水曜日

《2回》習い事 洋裁教室

本日13:30〜15:10
適当な時間に行って
終わる前(16:00)に
帰る事の出来る
ゆる〜い教室・・・。

「17:00から仕事なので
早く帰ります」

と宣言した。
15時くらいには
帰らないと
間に合わない。


先日の続きで
スーツのパンツ丈を
直した。

教室にあるミシンは
足踏みミシン!

高校生以来だ

ちいと練習したけど
電動とは違う足踏み加減
我が家のはボタン。

足踏みミシン
面白い〜!

裏地はミシンで
表布はまつり縫い

まつり縫い
あまり綺麗じゃない・・・




時間がないからと
前回言われてた
オーバーロックを
持っていかなかったから


今度は必ず持って行く。

2020年1月10日金曜日

《初回》習い事 洋裁教室

年末に見学に行き
年始から始めると
決めた。



入会金5000円
月謝4000円

月水金 9:30〜16:00


祝日は休み


お昼は弁当を持ってきて
食べてる人もいるし
家に帰って食べてる人も
いる。

午前中だけの人もいるし
午後だけの人もいる。

開いている
時間は決まってはいるが
その間出入り自由みたい。


週3回 開いているけど
週1回しか来ない人もいる。


何てゆるいんだろ・・・。


先生は気さくな感じで
教室歴20年経つらしく
生徒さんもフレンドリー。

先生も含め皆さん、
明らかに私の15歳は年上かな。

カリュキュラムは無いので
好きな服作れるよ〜♫

自分の作りたいイメージの
切り抜きやら写真を
持って来てね〜。

と、先生。



「洋裁はね 資格が無くても
販売はできるんだよ」


「もし、商売として
やりたいなら
この教室は認定されてないから
民間の資格を
取りたいなら文化式の
通信講座を併用して」


とも言ってた先生。

先ずは独学だったから
順序立てて
きちんと知りたいと
思う。

10:30〜12:10


初日の今日は

スーツのすそ丈の直し


今まで、自己流でやってた。

いちいちしつけをかける指導
丁寧にやらないと仕上がりが
良くないんだなと分かった。





次回は結婚前に購入した
オーバーロックミシンを
持って行く。

・・・動くかな?

《68回》 習い事 洋裁教室

 10:30〜12:00 しつけをとる、蝋がとけだしてへばりついて剥がれにくいーー この日、生徒仲間が人形作りをしていてそれを教えてもらってたのでズボンがすすんでいない。←ずっと人形の洋服ばかり作ってきたんだって