2021年12月20日月曜日

《42回》習い事 洋裁教室

14:10〜16:00


しつけをはずして

接着芯をはり

肩を縫う。



えりつけをする。

えりをみて身ごろにつける。





2021年12月17日金曜日

《41回》習い事 洋裁教室


14:00〜15:30

すそ、そではしるしどおりにぬいつける。
首ぐりは前身頃と後ろ身頃の配分を考えて縫いつける。

仮縫いが完成して着てみる。



丈をのばしたいところだけど布ギリギリで裁断しているのでムリ。

首ぐりと袖丈と肩部分はちょうどよい。




2021年12月10日金曜日

《40回》習い事 洋裁教室

 14:00〜16:00

えり、すそ、そでを布目に注意して裁断する。

縫い代部分をオーバーロックで縫い、片倒しにして、しつけをかける。

しつけはゆるめにかける。










2021年12月6日月曜日

《39回》習い事 洋裁教室

 14:30〜16:00

ステッチを縫う

オーバーロックミシンで縫い合わせたトコを首ぐり側に倒して縫い代をおさえるために0.1〜0.2cmのトコを縫う。

オーバーロックミシンは0.4cmで0.1のトコを縫うって・・・

ムリームリー

しかし 仕上がりをキレイにして着心地よくするためには避けて通ってはいけない。

先生にアドバイスをいただきながら縫う。


が、途中から下糸が無くなる。

2針かさねて縫って後から糸の始末をする。

も、黒い布で黒い糸

かさならないー。

やり直して何とかかさなる。


ツギハギが出来たので今度は仮縫いを始める。教室で片袖つけて、もう片袖つけようとしたら袖が逆だったからやり直した。外したままだとまた間違えそうなのでまち針でとめておく。



2021年11月22日月曜日

《38回》習い事 洋裁教室

 10:00〜12:00

しつけで仮縫いをしたトコをオーバーロックミシンで縫う。

縫い代は上に倒すので布を置く位置に注意する。

裏側から上に倒した状態の布にアイロンをかける。

アイロンを動かすと布がのびるので押さえるようにかける。

この布は厚みがあるのでなかなかゆう事きかない。

表からもかけた。

表の場合、アイロンで布の照りができてしまうのを防ぐため

霧吹きスプレーでぬらした型紙の切れ端を当てて上からアイロンを押さえるようにかける。

上に倒したトコをおさえるためにはぎ部分から2mmのトコをミシンで縫うのでしつけをしておく。


はいだ部分は前身頃2ヶ所、片袖1ヶ所、後ろ身頃1ヶ所。

ツギハギトレーナー





2021年11月17日水曜日

《37回》習い事 洋裁教室

 10:15〜12:00

袖ははぐ部分をしつけして粗裁ちしてつなぐトコをしつけをする。

きりじつけはとる。



2021年11月12日金曜日

《36回》習い事 洋裁教室

 10:55〜12:10

長男のズボンを作った余り布なので、つぎはぎだらけ。

きりじつけをする。


①型紙を布にのせ配置を考える

②合印も含めてきりじつけをする

③縫い代線をチャコでかき裁つ(型紙はついたまま)


本来なら③の時点で型紙はついたままだが、ツギハギがしたいので型紙はとる。それに部分によってツギハギの場所が違う。袖は片袖だけツグので、どうやるのか分からない。





2021年11月5日金曜日

《35回》習い事 洋裁教室

 10:30〜12:10

めちゃめちゃ久しぶりすぎてどうだったか・・・。

前回、くみあわせていたのに3男が移動してぐちゃぐちゃになってて

ドコとドコのくみあわせなのか分からなくなっていた。

そしてずっと放置だったから

ホコリをかぶっていた。


でも、先生は考えてくれた。

アリガタイー。

配置してきりじつけをする。






2021年10月20日水曜日

ウクレレ完成

 ウクレレ作ってみた

何か面白そうだなーと思って買った。

4000円くらいだった。


でね。難しいのが色塗り。

そのままでもいいけど、オリジナリティーを出したい。

だから、先ずは塗りたい色を決める。

モスグリーンにしたい。

で、ワンポイントで金色の亀を入れたい。

って思った。


ホームセンターを見に行く。


思った色がない。混ぜるってのもありだけど足りない場合に同じ色なんてできない。それに刷毛で塗るのには技術がいる。


国家資格の建築塗装の試験は、同じ厚みで塗れるかという実技がある。そんなん熟練しないとデキナイ。ちなみにミリ単位らしい。


結局 DAISOのモノにした。

色が選べないー。

消去法で考えたら空色かなと。

で、亀は黒だと可愛くないから白かなと。


スプレーしてみる。

加減がわからなくて液だれする。

うすいなー、もう1本買ってやってみる。


おー。少しコツを得た。



    

イイ感じー。
白の亀をと思い、スキャンカッターでくりぬいた亀をあててスプレーする。イキオイでにじんじゃったー。
うまくできないなーと。


あきらめて空色のスプレーで上塗りする。


で、マジックインキで塗る。っていうか描く?マジックインキの出が悪かった。



あとは弦を張る





2021年8月7日土曜日

目とクチバシをつける。

 


現在18歳(大1)の次男が中学2年生の時に図工の時間に作ったモノ。

胴体は出来ていてクチバシがついていなかった。
それをつけてみた。目は描かれていたけど、目のパーツがあってつけた。
クチバシはあえてふたつつけた。


何か・・。可愛くない。








2021年6月1日火曜日

《34回》習い事 洋裁教室

 10:00〜12:00

袖の型紙もひき、切る。

で、布にあてていくが、

長男のスウェットパンツを2本作った残りだから ツギハギしないと足りない。


なるべく複雑にならないように、考えつつ布のうえをあわせて(逆だと光沢が変わる)

何とか工夫する。

・・先生が(笑) アリガタイ



同じ布でつぎはぐのでそんなに突飛な感じにはならないハズ。

わたしが着るからイイの。


季節ハズレのトレーナー 作るの楽しい♡

2021年5月29日土曜日

長男のスウェットパンツ

 やっと本人に履いてもらいゴムを通した。


前にゴム通しがついてるから
あえて『入れパン』にしてもらう。

この姿勢の悪さなんとかならんかな?

ズボン丈はねらったとおりやや長めだし
身ごろはそんなにぶかぶかしていない。

はぁ~良かった。

もう暑くなるから このトキくらいかな。
着るのは・・。

長男はこの夜来て、風呂上がりにコレをはき ひとり暮らしの住処に帰って行った。


2021年5月21日金曜日

《33回》 習い事 洋裁教室

 13:15〜14:05

今度はわたしのトレーナーを作る

長男のスウェットパンツを作った布があまっていてコレを使って作りたい。

この布は厚めでけっこう扱いが大変だったからシンプルなデザインにしたい。

針・・何回も折れてる。

教室にある足踏みミシンは先生によると相性と扱い方の問題らしい。

押さえれば厚みは減るけど4枚重なると1cmを超える。家庭用ミシンだから難しい。4枚だとずれるんだよ・・

ってわたしの技量の問題か?


と、前置きが長かったけど


先ずは原型を使ってトレーナーの型紙をかく。今まではこういうのがいいと先生に写真を見せて型紙をかいていたけど、今回はわたしの心のなかにあるイメージだけ。

トレーナーにはボタンやファスナーなどを付けずに頭からスッポリかぶるタイプで長袖にしたい。

前後ろが分かるようにしたいな。

①襟ぐりはどのくらい開くか

②裾はどの位置までなのか

③裾しまつはどうするか

④袖はラグランなのか

⑤肩線にするか少しおりたとこなのか

とか具体的に答えながらひいていく。

身ごろの途中まで型紙をひく。




次回は袖かな?


その前に↓↓↓

チェックポイント

型紙の首周りを測り、布が頭囲までのびるかを確認する。

頭が通らないと着れない(笑)




2021年5月18日火曜日

カードケースカバー

以前作ってずっと使っていた。






中のカード入れがやぶれてきたので
捨てるコトにする。

2014年9月から使い始めてまる6年。


ありがとうございました。


2021年5月17日月曜日

長男のスウェットパンツ完成

 


後は本人にあった長さのゴムをとおす。


ひとり暮らしをしてる長男。
住んでるトコは陽があまりあたらなくて乾きにくくてよくコインランドリーで乾かす。だから、前回作ったのが短くなってた!!


なので あえて長めにしたんだ。




《32回》 習い事 洋裁教室

 13:30〜16:00


別布の裾はそれぞれ端を縫う。
縫い代はアイロンで割り、折線で折り縫い付け部分をゆる~くしつけをする。

それぞれ布の上を意識して本体につける。別布は細めになっているので伸ばしぎみにする。1番厚い部分が6枚になる。

ウエスト部分は前中心の表がゴム通し口になるので、その範囲はミシンがけをしない。縫い代はアイロンで割る。布の上を意識して本体につけてしつけをする。


2021年5月14日金曜日

《31回》 習い事 洋裁教室

 13:15〜15:15


股下を縫い、脇を縫う。

ウエストと裾別布をとる。上のしるしをしつけで2針くらいいれておく。
※布の上はほつれやすい為




2021年5月7日金曜日

《30回》習い事 洋裁教室

 11:30〜15:30

ずっとお休みしてて久しぶりに。


この休み中に長男のズボンを作ろうとしていたけど、できなかったので

作り出す。


布→糸がほどける方が上

うえと書いた紙を縫い付けておく


ニットはミミを布目を目安にしてしまうとよじれやすい。

中表にして半分におり中心の折線とへいこうに型紙の布目線をおく。

今回、大きな型紙は前身ごろと後ろ身ごろの2枚で1枚置いたらその1枚と平行になるように置く。

型紙は全部で4枚

前身ごろ、後ろ身ごろ、ウエスト、裾

ウエストと裾は長四角で簡単な形のため本来ならば布に直接線をひいてしまえばいい。

だけど2枚作る前提だったからあえて型紙を作っておいた。


2枚裁断したら切り躾。

股上を縫う

アイロンでたおす

今度は股下、前身ごろを見ながら

待ち針をうつ。

って・・・後ろ身ごろだった〜(笑)




2021年2月9日火曜日

初 絵手紙

 


昨日、絵手紙セットを購入。

・顔彩

・水筆

・画用紙のハガキ

・スポイト

・全て入る専用の携帯用バック


他に用意するのは黒色の筆ペンと水だけで描ける。


顔彩と筆の使い方がコツ。

水の含め具合や色の入れ方。

後は・・・絵を描くセンスとバランス。

これは経験かな。


ホントは一人で描くより、いろんな人と一緒に描くと視野が広がり絵や文字に深みが出るんだろうな〜☆


追記:大好きな友人に贈りました。

《68回》 習い事 洋裁教室

 10:30〜12:00 しつけをとる、蝋がとけだしてへばりついて剥がれにくいーー この日、生徒仲間が人形作りをしていてそれを教えてもらってたのでズボンがすすんでいない。←ずっと人形の洋服ばかり作ってきたんだって