2013年3月9日土曜日

鍋つかみ

ミトンの形のナベつかみ。
どんなふうだと使いやすいのかと
実際に作って検証。
って・・・2種類だけど。
ナベつかみって
右手用が多い。つまり親指が右側に来た時
手の甲の部分になってそこにだいたい絵柄が
入ってる。最近売ってるのは違うかな?
あえてどっちが表としたくないので
同じにした・・・。味気なさすぎ・・・。
それから二つはめてオーブンレンジから
鉄板を取り出すことが私にはよくあるので
2つ欲しい。・・・今回は2つずつ作らなかったけど。



縫ってみて思ったけど 親指が入る部分が難しかった。
厚めのキルト芯を入れたのでかさばる・・。
でも薄いキルト芯じゃあ熱いのが伝わりそうだし・・。
参考 はじめてのおさいほうレッスン 
SO-EN
写真右の緑・・・私の手にちょうど良すぎて 軍手でもいいと思ったくらい
         (実際 知り合いの方はナベつかみでなく軍手を愛用している)
          親指が90度に曲がるので手を入れにくかった
         この曲がり具合でつかみやすいというわけでもなかった。
写真左の紺・・・飾りに蛇腹テープをあしらってみたけど指先側でなくて
         手首側にたおした方がよかったしもう3cm位手首側に
         切り替えがある方がよかった。
          使い勝手は緑より断然いい。
         作るときに親指のところは丸みを持たせた方が仕上がりが
         綺麗かなと思う。Vの字はつりやすいのでUの字で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

《70回》 習い事 洋裁教室

 13:30〜15:30 ファスナーつけ 右身ごろしるし線より5mm外側におり、右身ごろしるし線はしつけをしておく ファスナーは金具上ぶぶんより3mm上とウエスト線、ファスナーの縫い目が変わった部分をあわせてしつけをする 裏地をつけた持ちだしをしるし線にかさねてしつけをする また...